大手メディアが伝えない情報の意味を読み解く

情報屋台

プロフィール

1953年生。東京農業大学総合研究所榎本・横井研究部会員。
1976年早稲田大学電気工学科卒業。同年理工学研究科特別研究生(テーマ、Cyberneticsの歴史)。
明治期の榎本武揚と科学技術、産業立国との関わりを調査、研究をしています。

記事一覧

社会
政治
国際
経済
歴史

榎本武揚と国利民福 最終編二章―3(2) 民間事業(4)

2023.03.12 Sun

図1 榎本武揚が企画した南方経営構想    榎本武揚と国利民福 最終編二章―3( …[続きを読む]

社会
政治
経済
歴史

榎本武揚と国利民福 最終編二章―3(2) 民間事業(3)

2023.03.11 Sat

図1 榎本武揚が買収を構想した南洋群島と北ボルネオ     榎本武揚と国利民福  …[続きを読む]

社会
経済
歴史

榎本武揚と国利民福 最終編二章―3(2) 民間事業(2)

2023.02.28 Tue

2020年 浦賀奉行所開設300周年記念バッジ   榎本武揚と国利民福 …[続きを読む]

社会
経済
歴史

企業家 榎本武揚の民間事業(1)

2022.12.31 Sat

図1.  榎本の北方開発構想 *江戸時代、シコツ越えと言われていた。約2里、8k …[続きを読む]

政治
国際
歴史

榎本武揚と国利民福 最終編二章-3-(1)  勢力均衡点の流動化(後編)

2022.09.30 Fri

図3 ユーラシア大陸の政治的破砕帯     最終編二章-3- …[続きを読む]

Top