大手メディアが伝えない情報の意味を読み解く

情報屋台

記事一覧

社会
政治
歴史

連載⑥ 安倍晋三氏のルーツは朝廷と戦った東北の豪族

2022.05.27 Fri

安倍晋三首相(当時)の昭恵夫人が知人の招きで山形県の長井市を訪れたのは、2017年の夏だった。長井市内で開かれたイベント …[続きを読む]

社会
政治
文化
国際
歴史

映画『オフィサー・アンド・スパイ』を見て

2022.05.24 Tue

19世紀末にフランスで起きた「ドレフュス事件」を監督が映画化した『オフィサー・アンド・スパイ』が6月3日から公開されます …[続きを読む]

政治
歴史

榎本武揚と国利民福 最終編二章-2-(3)海軍卿-続

2022.05.13 Fri

改正官員録、明治13年3月(国会図書館、https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/7792 …[続きを読む]

政治
歴史

榎本武揚と国利民福 最終編二章-2-(3)海軍卿

2022.05.13 Fri

    ・海軍の始まりと海軍卿を巡る人事      明治新政府の時代、日本帝国海 …[続きを読む]

社会
政治
文化

ドキュメンタリー映画『教育と愛国』を見る

2022.05.11 Wed

5月13日から全国で公開される映画『教育と愛国』(斉加尚代監督)の試写を日本記者クラブで見ました。2017年にMBS(毎 …[続きを読む]

社会
政治
歴史

連載⑤ 蝦夷(えみし)はアイヌか和人か いまだに決着がつかない

2022.04.27 Wed

古代の東北に住み、畿内の朝廷勢力と「38年戦争」を繰り広げた蝦夷(えみし)とはどういう人たちだったのか。 7世紀半ば、斉 …[続きを読む]

文化
国際

ウクライナ戦下に『戦争の文化』(ジョン・ダワー著)を読む

2022.04.20 Wed

ロシアによるウクライナ侵攻は、住民への深刻な被害をもたらしています。なぜ、戦争の指導者たちは、国際法が禁じてきた「文民」 …[続きを読む]

政治
国際

旗艦撃沈の意味が分からない記者たち

2022.04.16 Sat

ロシア黒海艦隊の旗艦である巡洋艦「モスクワ」が沈没した。ロシア側は14日、「火災が起きて弾薬が爆発し、曳航中に沈没した」 …[続きを読む]

政治
国際

ロシア軍戦闘車両の残骸が示すもの

2022.04.11 Mon

ウクライナに侵攻したロシア軍はキーウ(キエフ)の制圧に失敗し、首都近郊から撤退した。それに伴って首都近郊の街や村はウクラ …[続きを読む]

国際
経済

ウクライナ戦争を考える③国際法

2022.04.08 Fri

ロシアのウクライナ侵攻は、武力による紛争の解決を禁じた国連憲章、戦場での非人道的な行為を禁じたジュネーブ条約などいくつも …[続きを読む]

Top