記事一覧

社会
暮らし
成人後見人のからくり
2019.03.20 Wed
最高裁判所が成年後見人について、「身近な親族を選任することが望ましい」との見解を示したという記事が3月19日付けの朝日新 …[続きを読む]

社会
その他
「お宅へ」の新聞が「あなたへ」に変身できるか?
2019.03.16 Sat
◇“紙本位制”をつらぬくか、読売新聞 最大部数、最大販売網ゆえか、紙の新聞のかわりになる電子版(デジタル版)に乗り出す気 …[続きを読む]

社会
国際
今でも目がうるむ 今でも勇気づけられる
2019.03.10 Sun
あの日、東北は雪だった。大きく、異様に長い揺れ。海が巨大な壁となって押し寄せ、家と工場をなぎ倒していった。後に残された瓦 …[続きを読む]

社会
文化
歴史
半藤一利著『B面昭和史』を読む
2019.03.05 Tue
半藤一利さんの近著『B面昭和史1926▸1945』(平凡社ライブラリー)を読み終えました。文庫本にしてはぶ厚いこの本を書 …[続きを読む]

政治
吉村美栄子・山形県知事の義理のいとこが率いる「15の会社」
2019.02.27 Wed
時間的にも能力の面でも、人間には限界がある。普通の人の場合、二つか三つのことに力を注ぐだけで精一杯だろう。かの聖徳太子の …[続きを読む]

政治
経済
公平さをかなぐり捨て吉村一族のために働く人たち
2019.01.30 Wed
時に逆行することはあっても、歴史はより自由で、より公平で、より開かれた社会に向かって動いている。自由は「法の支配」を確立 …[続きを読む]

文化
国際
映画『ナディアの誓いーOn Her Shoulders』を見て
2019.01.15 Tue
2018年のノーベル平和賞を受賞したナディア・ムラドさんの活動を追ったドキュメンタリー映画『ナディアの誓い―On Her …[続きを読む]

政治
国際
経済
波乱の幕開け
2019.01.04 Fri
新年最初の株式市場は大きな値下がり始まり、経済乱調を予感させる幕開けとなりました。振り返れば、2008年のリーマンショッ …[続きを読む]

社会
政治
国際
経済
IWC脱退の怪
2018.12.30 Sun
クリスマスを欧州で過ごし、帰国しました。欧州のホテルでは、日本がIWC(国際捕鯨委員会)から脱退するというニュースがテレ …[続きを読む]

政治
山形県の吉村知事はなぜ資産を隠そうとするのか
2018.12.26 Wed
1期目の知事や市長は強い、というのが選挙の常識である。現職が再選を目指して敗れることは滅多にない。だが、2009年1月の …[続きを読む]